ホーム > 診療科目 > 予防歯科

診療科目

<< 一覧へもどる

予防歯科

予防検診が必要です

予防歯科について

予防歯科の目的は、
生活習慣病である虫歯や歯周病を
毎日のセルフケアによって改善していくことです。

当院では、健康な歯に保つためのセルフケアの指導や、セルフケアだけではカバーしきれない部分を定期的なプロのケアで補うことにより、患者様の口腔環境を守ります。
毎月、3か月、6か月、1年とその方のお口の中に合わせて、虫歯のチェックや歯周病のチェック、お口の中のクリーニングをしています。

前回のお口の中の情報と比較して、良くなっている歯のチェックや、悪くなっている箇所のなるべく早めの治療や予防をしていきます。
虫歯、歯周病がなくても、ステインと呼ばれる着色(コーヒー、タバコ、ワイン、お茶など)や、歯石がつくことはありますので、定期的なクリーニングをお勧めします。
私たちと一緒に、自然で美しい歯を育てていきましょう。
定期検診で通っていても、唾液の質や量、生活習慣で、ムシ歯になりやすい方、なりにくい方がいらっしゃいます。キシリトールのガムや、フッ素、MIペーストなどを用いて、より良いお口の中の環境作りもサポートしていきたいと思っております。

予防歯科について

予防歯科について

口腔衛生指導

虫歯予防の基本はなんといっても歯磨きです。
当院の歯科衛生士により、歯のブラッシングの正しい方法や、お口の健康の保ち方などを指導します。

口腔衛生指導

キシリトールガム

キシリトールは、砂糖に代わる甘味料です。
甘いのですが砂糖と違う所は、"ムシ歯のばい菌のえさにならない。"という事です。砂糖は、ばい菌が分解して歯をとかす"酸"を作ります。
キシリトールはばい菌に分解されないので、"酸"を作りません。
また、えさがなくなりますので、口の中のプラーク(歯こう)の量も減ってきます。また、ガムをかむことで唾液を分泌量が増え、お口の中をうるおし、汚れを流す効果も期待できます。

PMTC

毎日きちんと歯磨きをしていても、歯ブラシの届きにくい所、汚れがたまりやすい所が出てきます。
日々の歯磨きでは汚れを完璧に落とすことはできません。
この部分をベテランの歯科衛生士が専用の器具と数種類のPMTC用研磨ペーストを用いて磨き上げ、徹底したクリーニングを行います。

PMTCの手順

■ 口腔内のチェック

お口の中を診査して、現在のお口の状態(歯や歯肉のチェック、磨き残しがないかなど)を説明。

■ エアフロー

患者様自身では落としきれないタバコのヤニ汚れ、頑固な茶渋、コーヒーなどの飲料による汚れを、超微粒子の重層と水を専用の器具で落とし、新しい汚れの付着しにくい滑択な歯に磨きあげます。

■ 着色歯石の除去

専用の器具を使い、
歯石や歯の表面の着色(タバコのヤニ、茶渋など)を除去します。

■ 研磨

専用のジェルと器具を使い、歯の表面を1本ずつ丁寧に磨きます。

■ フッ素コーティング

フッ素ジェルにて歯面をコーティングします。

■ ホームケア

最後に家庭でのブラッシングの方法について説明します。
歯ブラシだけでなく、一人一人に合った道具(歯間ブラシやデンタルフロス)の使い方を説明します。
タバコやコーヒーなどによる着色は病気ではないので、それを除去することは保険診療では認められていません。
ですから、保険診療は歯石除去などの歯周病治療には適用となります。

■ フッ素塗布

フッ素には歯を強くしたり、虫歯菌の活動を抑えたり、なりかけの軽い虫歯を治す働きがあります。
フッ素を歯に塗布して薄い皮膜でコーティングすることにより表面を保護します。
人体にも害はなく安全です。
また、歯をクリーニングした後にフッ素コーティングすることによって、フッ素の効果がより高まります。
白くて美しく輝く歯を維持できるのが魅力的です。

※受付は終了時刻の30分前までとなっております。